フォトギャラリー 会津の四季Photo Gallery -Four seasons of Aizu-
春Spring
![[画像]鶴ヶ城公園の桜](images/sightseeing/img-kanko_seasons-tsurugajyo-sakura01@1x.jpg)
鶴ヶ城公園の桜
日本桜の会百選にも選ばれた、約千本もの桜が花をつける会津の春の名所。お花見シーズン中は多くの人で賑わい、夜はライトアップを実施。
![[画像]石部桜](images/sightseeing/img-kanko_seasons-ishibe@1x.jpg)
石部桜
樹齢約600年とも言われる大変貴重な桜の木。田んぼの真ん中にある石部桜は、春には見物客で賑わいます。
![[画像]神指城跡の桜](images/sightseeing/img-kanko_seasons-kouzashi@1x.jpg)
神指城跡の桜
天地人「直江兼続」ゆかりの神指城跡にある、ソメイヨシノの桜並木。大河ドラマ放映以来、人気の場所。
![[画像]三春の滝桜](images/sightseeing/img-kanko_seasons-takizakura@1x.jpg)
三春の滝桜
福島県・三春町にある日本三大桜のひとつ「三春の滝桜」。樹齢千年以上ともいわれる桜の巨木は、必見の名所。
![[画像]瀧の湯の桜](images/sightseeing/img-kanko_seasons-takinoyu-sakura@1x.jpg)
「庄助の宿 瀧の湯」の桜
当館の対岸には、数十本の桜の木々があり、花見露天がお愉しみいただけます。 夜はライトアップも行っており、昼夜問わず、お愉しみいただけます。
夏Summer
![[画像]夏の大内宿](images/sightseeing/img-kanko_shimogo-oouchijyuku-3@1x.jpg)
夏の大内宿
今話題の大内宿は夏がおすすめ。開通した甲子道路など南会津をドライブしながらいけば、会津の自然と文化を堪能できること間違いなし。
![[画像]磐梯山](images/sightseeing/img-kanko_bandai-bandaisan@1x.jpg)
磐梯山
磐梯山はトレッキングや登山、ドライブなど夏の自然を楽しめます。
![[画像]五色沼](images/sightseeing/img-kanko_urabandai-goshikinuma@1x.jpg)
五色沼
裏磐梯は会津エリアでも夏の間でもっとも涼しいエリアです。ボート等もあり、カップルやファミリーで訪れてほしいスポットです。
![[画像]猪苗代湖](images/sightseeing/img-kanko_inawashiro-inawashiroko@1x.jpg)
猪苗代湖
ボートや遊覧船を楽しんだり、湖水浴もお楽しみいただけます。水質のきれいな湖として有名で、周辺環境にも十分配慮している湖です。
![[画像]お湯かけまつり](images/sightseeing/img-kanko_seasons-oyukake@1x.jpg)
お湯かけまつり
東山温泉の夏のイベントのひとつ。 お湯をかけられながら、神輿が東山温泉街を一周します。
![[画像]東山盆踊り](images/sightseeing/img-kanko_seasons-higashiyamamatsuri@1x.jpg)
東山盆踊り
東山温泉名物の東山盆踊り。 お盆期間に、民謡「会津磐梯山」のリズムにあわせて多くの観光客や地元の方等が踊ります。
秋Autumn
![[画像]中津川渓谷](images/sightseeing/img-kanko_seasons-nakatsugawa@1x.jpg)
中津川渓谷
秋の紅葉で有名。秋元湖に流れ込む清流で、 マイナスイオンたっぷりの渓谷を のんびり歩くのもおすすめです。
![[画像]小野川不動滝](images/sightseeing/img-kanko_seasons-onogawa@1x.jpg)
小野川不動滝
落差が40メートルもある豪快な滝。 その美しさから、秋には全国から 写真撮影に来られる方も多い人気の場所。
![[画像]秋の五色沼](images/sightseeing/img-kanko_seasons-goshikinuma-f@1x.jpg)
秋の五色沼
それぞれの沼で様々な色合いを 魅せる五色沼。秋の紅葉のコントラストは、 全国的な紅葉の名所として有名。
![[画像]磐梯山ゴールドライン](images/sightseeing/img-kanko_seasons-goldline@1x.jpg)
磐梯山ゴールドライン
会津若松〜裏磐梯を結ぶ道路。秋には、全国各地から紅葉を楽しみにくる方で賑わいます。レンタカーの手配も当館で可能です。
![[画像]瀧の湯の紅葉](images/sightseeing/img-kanko_seasons-takinoyu-momiji@1x.jpg)
「庄助の宿 瀧の湯」の紅葉
当館の対岸や玄関前には「かえで」「もみじ」など美しい赤に染まる木々でいっぱいです。紅葉露天を愉しみながら、秋の美食の数々をお楽しみください。
![[画像]磐梯吾妻スカイライン](images/sightseeing/img-kanko_seasons-skyline@1x.jpg)
浄土平と磐梯吾妻スカイライン
浄土平は「磐梯朝日国立公園」に属し、磐梯吾妻スカイラインの中間地点の標高1,600メートルに位置しています。
![[画像]磐梯吾妻レークライン](images/sightseeing/img-kanko_seasons-lakeline@1x.jpg)
磐梯吾妻レークライン
秋元湖、小野川湖、桧原湖の湖沼とカラマツなどの樹林が織り成す県内外のカメラマンが集まる絶好のビューポイントです。
![[画像]不動沢橋](images/sightseeing/img-kanko_seasons-fudosawa@1x.jpg)
不動沢橋
不動沢橋のはるか下に信夫山や福島市街など福島盆地のほぼすべての範囲を見渡せます。遥か下には滝の流れもご覧出来ます。
冬Winter
![[画像]大内宿雪まつり](images/sightseeing/img-kanko_seasons-ouchijyukumatsuri@1x.jpg)
会津の冬まつり
会津各地で開催される冬まつり。鶴ヶ城、大内宿、西会津などの各会場で様々な催し物が開催されます。
![[画像]会津絵ろうそくまつり](images/sightseeing/img-kanko_seasons-erousokumatsuri@1x.jpg)
会津絵ろうそくまつり
数千本もの絵ろうそくで幻想的に彩る冬のイベント。 「ゆきほたる」と呼ばれるこのイベントは、冬のイベントでは必見です。
公式ホームページはこちら
![[画像]冬の大内宿](images/sightseeing/img-kanko_seasons-ohuchijyuku@1x.jpg)
冬の大内宿
冬の大内宿は、期間限定でライトアップツアーを開催。 雪景色の大内宿も、幻想的でタイムスリップしたような空間です。
![[画像]冬の裏磐梯](images/sightseeing/img-kanko_seasons-urabandai-w@1x.jpg)
冬の裏磐梯
磐梯朝日国立公園に指定されている裏磐梯は、磐梯山の自然を満喫できる絶景のスポット。もちろん冬もおすすめです。
![[画像]ウインタースポーツ](images/sightseeing/img-kanko_activity-inawashiroski@1x.jpg)
ウインタースポーツ
会津周辺には数多くのスキー場があります。 当館でもリフト券販売を行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
![[画像]雪の磐梯吾妻スカイライン](images/sightseeing/img-kanko_seasons-skyline-w@1x.jpg)
雪の磐梯吾妻スカイライン
冬期間は閉鎖される磐梯吾妻スカイラインも、毎年4月に開通します。写真は、4月に冬の風景が楽しめるスカイライン名物の雪の回廊です。
動物Animals
![[画像]ニホンカモシカ](images/sightseeing/img-kanko_seasons-kamoshika@1x.jpg)
ニホンカモシカ
国の特別記念物のニホンカモシカ。 当館周辺にも生息し、その姿を度々目撃することができます。 当館にご滞在中にニホンカモシカの撮影に成功された方には記念品を贈呈。
![[画像]リス](images/sightseeing/img-kanko_seasons-squirre@1x.jpg)
リス
当館周辺の裏山にひょっこりと姿を表す、かわいい訪問者「リス」。 東山の自然の中で生活しています。
![[画像]カモ](images/sightseeing/img-kanko_seasons-kamo@1x.jpg)
カモ
当館の脇をながれる湯川に生息するカモは、足湯や浴場からも見る事も出来ます。
![[画像]カワセミ](images/sightseeing/img-kanko_seasons-kawasemi@1x.jpg)
カワセミ
美しい色合いが楽しめる「カワセミ」。滝の周辺で見る事ができます。
※他にも、「狸」「猿」「ムササビ」や様々な野鳥も運が良いと見る事が出来ます。
その他の観光案内
各エリア名をクリックするとエリアの紹介ページがご覧いただけます。